ABOUT US企業情報

Overview 会社概要

会社名 株式会社 東海技研工業
本社所在地 〒508-0001 岐阜県中津川市中津川932-325 Google Map で見る ]
連絡先 TEL:0573-65-6888 FAX:0573-65-0162
設立年 1988年(昭和63年1月)
資本金 1,000万円
従業員数 96名(2025年1月現在)
代表者 代表取締役社長 安江 宏
主要取引先
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
パナソニックスイッチギアシステムズ株式会社
パナソニックエレクトリックワークス電材三重株式会社
トヨタコネクティッド株式会社
アスカ株式会社
株式会社共栄社
事業内容
防災盤・分電盤・板金部品加工
粉体、溶剤塗装
開発部品等試作加工
新商品研究開発
取得認証・認定
ISO9001認証取得
ISO14001認証取得
SBT ※取得中
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業
  • 東海技研工業

Greetings 代表挨拶

「100年企業を目指して」

長年試作で培った技術を武器にグループ総合力でお客様のニーズに柔軟な発想で対応し、高品質な製品と信頼をお届けします。板金加工から塗装、組み立てまでの社内一貫生産により、「品質」「納期」はもちろん、多品種少量、変種変動、短納期に対応します。

日々変化し続ける環境において、常にお客様と従業員の安心・安全・安定を念頭におき、今後も100年企業を目指して様々なことにチャレンジし続けます。

取締役会長林 正人

取締役会長 林 正人

「何事も経験、
迷ったら行動しよう」

30代や40代の頃、人前で話すことが苦手だった私は、50代になり息子の高校からPTA会長を依頼されました。
最初は断ろうと考えましたが、上司の「PTA会長はなりたくてもなれないんだよ」という言葉に気づかされ、引き受けることに決めました。最初は不安でしたが、会議やイベントの準備を通じて他の保護者や教職員とのコミュニケーションが増え、自分の意見をしっかり伝えられるようになりました。この経験を通じて、「何事も経験」の重要性を実感し、新しい挑戦が自分の成長を促すことを学びました。

現在、日本の製造業は人手不足に直面しています。私たちの会社も技術革新や人手不足に対応し、ロボット技術を取り入れて進化を続けています。
ロボットの技術の導入は効率化だけでなく、従業員の負担軽減にも寄与し、少人数での生産体制を実現します。これにより、創造的な業務に多くの時間を割くことができ、企業全体の競争力を高めることが可能です。

私たちは今後も新しい技術やアイデアを積極的に取り入れ、社員一人ひとりが成長できる環境を整えていきます。皆様も新しい挑戦を恐れずに行動を起こしてみてください。
経験を通じて得られるものは計り知れない価値があります。今後とも、当社をよろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長安江 宏

代表取締役社長 安江 宏

History 沿革

1988年 有限会社東海技研工業設立
板金加工・多品種少量生産を開始
CNCタレットパンチプレスを導入
1989年 松下電工株式会社電設盤事業部と取引開始
分電盤用中蓋の生産開始
レーザー加工機を導入
1990年 工場増設
分電盤の内器組立・生産開始
ロボット溶接機導入
1993年 デザイン盤の板金設計・生産開始
1998年 株式会社東海技研工業に改組
松下電工(株)協力工場会 松栄会に入会
タレットパンチプレス自動搬入タイプ導入
2000年 松下電工(株)と共同で高機能化の設計に取り組み、製品を標準化
2002年 新社屋建設、移転
タレットパンチプレス室の防音化
ISO14001認証取得
2005年 ISO9001認証取得
代表取締役社長に 林 正人 就任
2009年 新製品開発会議「PJ12」立ち上げ
デジタルサイネージ事業に参入
2012年 タレパンレーザー複合機導入
2013年 ディスクレーザー溶接機導入
2015年 (有)東山工業(塗装)を東海技研工業ペイントワーク部としてスタート
2016年 タレットパンチプレス(5X10対応)導入
代表取締役社長に 安江 宏 就任
2023年 高精度ベンディングロボットシステム導入
パンチ&ファイバーレーザー複合機導入

Group グループ会社

株式会社東海技研工業は、恵美グループの一員として、関連会社との連携を強化し、製品・サービスの品質向上に努めています。以下はグループ会社の一覧です。

株式会社 恵美製作所 高精度な技術と工程設計を兼ね備えた試作品専門企業。
多くのお客様との長年の取引で蓄積したノウハウと最新の設備を駆使し、明確な責任体制に基づいた生産体制で、お客様に最適な工程と試作品をご提案いたします。
株式会社 ハッソー 農作業の請負と独自に開発した製品の販売を主力事業とする企業。
ニーズに応えるだけではなく、新たなニーズを創造し、自由な発想で人々の快適な暮らしを支えます。

Initiatives 当社の取り組み

気候変動対策

持続可能な未来の実現に向けて、カーボンニュートラルへの道を進んでいます。グループ一丸となって、温室効果ガスの排出削減を目指しています。

気候変動対策
気候変動対策

CONTACTお問い合わせ

「こんな製品を作りたい」「こんな動きが必要だ」「こんな色で」等、必要条件をお伝えください。ご依頼時には、正確な数値がなくても大丈夫です。
私たちの経験と実績をもとにお客様とのミーティングを重ねながら、完成までの最適なプロセスを考え、最高の製品を製作いたします。お気軽にご相談ください。