blogブログ

2025.07.04

熱中症に負けない!産業医 村上先生と学ぶ『今取り組むべき対策』 とは

例年にない暑さが続く中、熱中症による体調不良のリスクが高まっています。

こうした状況を受け、先日、弊社では産業医である村上先生のご指導のもと、

グループ会社「恵美製作所」と合同で熱中症対策講義を実施しました。

今回はその講義内容を振り返りながら、日常でもすぐに取り組める予防ポイントをご紹介します。

産業医 村上先生の講義ハイライト

■熱中症が起きやすい条件

梅雨明け直後など、急激な気温変化がある時期は特に注意が必要です。

■発症のメカニズム

通常は体温調節機能が働いていますが、体のバランスが崩れることで熱中症が引き起こされます。

■予防の為の6つのポイント

講義では、現場で実践できる具体的な対策が紹介されました。

■もし熱中症になったら

応急処置の方法や救急車を呼ぶ判断、医療機関へ受診する際のポイントを学びました。

夏の現場作業者向け!熱中症対策の要点

水やお茶といった水分だけでなく、塩分も併せてバランス良く摂取していく事が重要です!!

 

合同講義で得た学びを社内全体で活かす

今回の合同講義を通じ、社員一人ひとりが『自分と仲間を守る』意識を高めることができました。

今後も、こうした取り組みを共有・実施し、安全・安心な職場環境づくりに努めてまいります。

 

CONTACTお問い合わせ

「こんな製品を作りたい」「こんな動きが必要だ」「こんな色で」等、必要条件をお伝えください。ご依頼時には、正確な数値がなくても大丈夫です。
私たちの経験と実績をもとにお客様とのミーティングを重ねながら、完成までの最適なプロセスを考え、最高の製品を製作いたします。お気軽にご相談ください。