トップページ > 会社案内

会社案内

代表ご挨拶

(株)東海技研工業は1988年1月に創業のまだまだ若い会社です。 短納期にて一品一様の量産工場として、多品種・少量生産を行う板金加工メーカーです。 近年、私たちを取り巻く環境は刻々と変化していますが、この大変革の時代において、ここまで順調に邁進出来たのは、ひとえにお客様のご支援あっての賜物と感謝いたしております。 25年が経過し、やっと基礎の基礎が出来てきた気がします。 これからもお客様への感謝の気持ちを忘れずに思いやりの気持ちをもった企業であり続ける為に"モノづくり"を通じて、誠心誠意の努力で100年企業を目指します。

ページトップへ戻る

会社概要

名 称 株式会社東海技研工業
代表者 安江 宏
事業内容 配電盤 板金部品加工 自動車・家電等部品試作加工 多品種・少量生産 新商品研究開発
所在地 〒508-0001 岐阜県中津川市中津川932-325
電話番号 0573-65-6888
FAX 0573-65-0162
設 立 1988年1月(昭和63年)
資本金 1000万円
従業員数 48名
主要取引先 パナソニック潟Gコソリューションズ社 パナソニックエコソリューションズ電路梶@パナソニックエコソリューションズ電材三重梶@トヨタメディアサービス梶@アスカ梶@三菱電機エンジニアリング梶@葛、栄社 リンナイ梶@旭精機工業梶@他
URL http://www.tokaigikenkogyo.co.jp
メールアドレス info@tokaigikenkogyo.co.jp
その他 ISO9001認証取得 ISO14001取得
ページトップへ戻る

会社沿革

1988年1月
創業 有限会社東海技研工業として社員10名でスタート
CNCタレットパンチプレスを導入。板金加工・多品種少量生産を開始
1989年1月
松下電工株式会社電設盤事業部と取引開始
1989年12月
レーザー加工機導入
分電盤用中蓋の生産開始
1990年2月
工場設備 分電盤の内器部品組立・生産開始
ロボット・ベンダー導入
1993年12月
デザイン盤の板金設計・生産開始
1998年10月
株式会社東海技研工業に改組
松下電工葛ヲ力工場会 松栄会に入会
CNCタレットパンチプレス自動搬送タイプ導入
2000年2月
チャンネルベースの改良設計
松下電工鰍ニ共同で高機能化の設計に取り組み、アジャスター機能付のチャンネルベースを標準化
2002年8月
新社屋建設・移転
タレットパンチプレス室を防音化、レーザー高圧窒素加工導入
2002年12月
ISO14001取得(現在2014年度版更新)
2005年7月
ISO9001取得(現在2014年度版更新)
2005年12月
代表取締役社長に林 正人就任
2009年6月
新製品開発会議「PJ12」立上げ
2009年10月
デジタルサイネージ事業に参入
2012年2月
タレパンレーザー複合機導入
2013年9月
ディスクレーザー溶接機導入

ページトップへ戻る

アクセス

JR中央線 中津川駅より 車で10分

中津川IC より 車で15分
GooGleMapで見る

ページトップへ戻る